[久々の更新]サマータイム後はいつも忙しくなる[繁殖状況2023]
- 2023⁄05⁄31(水)
- 22:13
ぎっくり腰が再発しました

どうやって対処をするかを前回学んだため、2日ほどで割と動けるようになりました。
加えて、「ぎっくり腰 治し方」をYoutubeで検索し、秘伝のマッサージをひたすら学んで実践したことがかなり効果的だったように思います。
ここ数カ月は実験よりもデスクワークが多く、一日中座りっぱなしで体勢を変えることがなかったのが良くなかったのだと反省しています。
今年は早めに起こして早めのベビー獲得を目論んでいたのですが、脱皮の時期が思うように調整出来ず、結局去年と同様の日程で行うこととなってしまいました。
脱皮や排卵の時期は身体が覚えているのでしょうか?どうにかして季節を感じているのか・・・
早く起こしたからと言って早く繁殖の用意が整う訳ではないということを身をもって実感しました、不思議です。
折角早めに起こしたのですが、また忙しい時期にベビーの餌付けがかぶるとなると今から(私の)体力を蓄えなければなりません。
ということで今年は多忙な時期との重なりを考え、コーンのみの繁殖にしました。
チャパナメラはずっと繁殖を狙っており、冬眠明けから一か月(脱皮)ごとに計3回の交尾を確認しましたが、抱卵には至りませんでした。
販売元のブリーダーや他のチャパナメラブリーダーとも連絡をとって去年と今年の繁殖スケジュールを確認してもらいましたが、2人共何故うまくいかなかったのかは分からないとのこと。
来年どうするかも相談しましたので、またその辺はブログで紹介していきたいと思います。
母親の不妊の可能性がどんどん上がってきているように感じますので雌をもう一匹購入することも検討中です。
今年のラインナップですが・・・
1) パルメットヘテロアメルアネリ x アメルヘテロパルメットスケールレスetc
パルメットの品種改良に向けてそろそろ動こうと思い、2021生まれの子供を使用してバッククロスを行いました。
堅い組み合わせですので、1/2がパルメットの表現型になります。
アネリパルメットとアメルパルメットも数匹ずつ出るのではないかと期待しています(確率は1/8と1/4)。


うちのパルメット♀は本当に優秀で沢山の綺麗な卵を産んでくれます。
産卵床には全く産んでくれませんが、性格も大人しく、卵詰まりもなく、産後の立ち直りも素晴らしいです。

結構数も取れたので、1/32の確率で出るスノーパルメットも夢じゃないのでは!?
2) ハイポヘテロパルメットスケールレスetc x アメルヘテロパルメットスケールレスetc
言わずもがなスケールレスパルメット狙いの大穴です(1/16)。
雌は6,7匹キープしていますが、今年の繁殖は一匹だけで試し掛けです。
母親が小さいために卵は6個しか確保できませんでしたが、全て順調に発生しています。
ヘテロ祭りは"なにがでるか"非常に楽しみです^^
卵と交尾の画像はありませんが、パルメットに掛けた個体が父親です(赤い方)。

6月10日はハムショーに参戦します!
既に3匹受け取り予約していますので、部屋のスペースを確保中です。
スポンサーサイト
- category
- コーンスネーク